『Beauty Japan Tokyo2025』からの応援団のミッション

『Beauty Japan Tokyo2025』からの応援団のミッション

『Beauty Japan Tokyo2025』からの応援団のミッション

第7回「Beauty Japan Tokyo」ファイナルステージで、光栄にも審査員として参加させていただきました✨
そこでは、まさに“全身全霊の挑戦”を目の当たりにし、最上級の感動体験でした~。

そしてこのたび・・
🏆【morich賞】MOKOちゃん
🏆【キャリア賞(グランプリ!)】ひろえちゃん
のメンタリングを担当させていただきました🔥

MOKOちゃんは、某商社に勤務しながら“美のテーマパーク運営”という壮大な夢に挑戦中!
仕事の現場でもフルスロットル。にもかかわらず、夢を語る目が真剣そのもので…彼女の言葉の端々から、本気の覚悟と情熱が伝わってきました。

そして、ひろえちゃん!
伊藤忠都市開発で新卒からキャリアをスタートし、商品企画やブランディングを経て、2020年には株式会社ストラートデザインを創業。
今では空間デザイン・オフィス収納・環境改善のプロフェッショナルとして活躍中。
宅建、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー1級…と、その肩書だけでも圧巻ですが、彼女の語る“志”はもっと深い!
「空間を通じて、人の意識と行動を変える」。彼女の未来構想に、私自身が思わず前のめりで応援したくなってしまいました✨

Beauty Japanは、単なる美のコンテストではありません。
外見だけでなく、内面の美しさを磨き、キャリア・社会貢献・文化・独立といったテーマを本気で考える女性たちの熱い舞台。

【キーワードは】
Career × Beauty × Social × Culture × Entertainment × Fashion × Independence
全国20以上の地方大会を勝ち抜いたファイナリストたちが、約4ヶ月にわたる講習・トレーニングを経て、このステージに立つ姿は、本当に美しく、そして力強い。
プレゼン経験ゼロだった方が、自分の想いを堂々と語り、社会に届ける姿…その場にいた全員が、涙と鳥肌で心を揺さぶられました。

今回の東京大会では、
🌟グランプリ&キャリア賞の大徳弘恵さん
🌟morich賞のMOKOちゃん
という素晴らしい出逢いがあり、メンタリングという形でご一緒できたことに、心から感謝です。

そして…
なんと11月には、日本大会の審査員も務めさせていただきます💪
きっとさらにパワーアップした女性たちに出会えること間違いなし!
もう今からワクワクが止まりません!!

私が信じているのは「挑戦の連鎖」。
誰かの挑戦が、誰かの背中を押す。
その“応援のグッドサイクル”をこれからも全力で回していきます🔥