『人語会』すごいコミュニティに~

『人語会』すごいコミュニティに~

『人語会』すごいコミュニティに

先日は『人語会』に参加し、約140名のCHRO人事部長、HRに関わる皆さまとともに、熱い夜を✨
主催の石田茂さんの想いが詰まった人語会。まさに「HRのアナザースカイ」、学びとつながりの場でした😌

■メインセッションでは、学習院大学教授・守島基博さん、高倉&Company共同代表・髙倉千春さん、トイトイ代表・永島寛之さんという超豪華メンバーが登壇!
テーマは『人事を取り巻く多様な変化と変革の方向性 〜強い人事部をどう作っていくか〜』。
もはや「人事クライシス」とも言える時代。現場と乖離し、制度やルールで管理・統制するだけの人事は終焉を迎え、いま求められるのは「経営・事業サイドと共に歩める人事」‼️
これまでの常識を捨て、新たな視点で人事の役割を再構築する必要があると痛感しました。

■ そして最後のご挨拶的?なミッションとして私からも熱きメッセージを!
🌟いま組織に必要とされるのは「CHRO」!
人事の専門家としてのプロフェッショナリズムだけではなく、経営や事業に対する深い理解、さらにはファイナンスの知識を持ち、経営層と対等に意見を交わせる人材が不可欠!

■ 最近の私の関心事は「HR✖︎データ」。
私が帯を書かせていただいた、近藤 恵子さん著『データ経営大全』。データ経営はDXやIT部門だけの話ではなく、HR領域においても極めて重要です。実際、この書籍の過半はHRに関わる内容!今後はHRデータをいかに活用できるかが、企業の成長戦略のカギとなりそうです。

■ そして、いま最も注目しているのが「インテントリクルーティング」。
リクルーティングの概念が進化してゲームチェンジが加速する中で、「候補者の意図」を的確にキャッチし、戦略的に採用を進める手法が求められています。

このテーマについては、高倉千春さんとも3月28日にトークセッションを予定しています🔥 ここでもさらに深掘りしていきますので、ぜひお楽しみに!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000031819.html

『人語会』は、人事の在り方を問い直し、新たな未来を創造する場。
「この会から変化を起こす!」という皆さんの熱い想いに、私もさらにエネルギーをチャージインです💪✨

HRの未来をともに語り、実践していきましょう!🔥🔥🔥