〈web連載:日経電子版”NIKKEI STYLE“ 〉今の管理職に必要な条件「心理的安全性」とは?

〈web連載:日経電子版”NIKKEI STYLE“ 〉今の管理職に必要な条件「心理的安全性」とは?

日経オンライン”NIKKEI STYLE“ 最新記事より

今回のテーマは
『今の管理職に必要な条件!心理的安全性とは?』
記事はこちら

2021年の求人の中でもHR人材(CHROや人事部長・Mgrなど)を求める声が非常に強くなっています。
特に、働き方や自律型人材の育成などのテーマ、
そしてもう一つのキーワードが”カルチャーつくり”をお任せできる人を採用したい!・・と。
ピンときた方は是非。

”パーパス経営”とも切っても切れない”カルチャー”。
ドラッガーも「企業文化は戦略を勝る・・」とも。

カルチャー作りで大事なことは…「心理的安全性」ではないでしょうか?

米Googleが2012年に開始した労働改革「プロジェクト・アリストテレス」において、
効果的なチームの条件を探った結果、「心理的安全性」の重要性が報告されました。

以来、多くの企業が組織づくりのキーワードとして注目しています。
新型コロナウイルス禍以降、リモートワークが広がる中ではチームビルディングが難しくなり、
特に意識されるようになったと感じます。

今回の記事の中には、私が大応援しているメンタルコンパス社のことにも触れてます。

精神科医でもある伊井 俊貴氏が医師という職業を超えて使命を感じて起業されました。
医師として現代のメンタルヘルスの問題を解決するためには、
組織からアプローチする必要性を感じ起業したと・・

「職場で発生するうつ病の約75%は、組織の人間関係が影響する問題」なのだそうです。
うつ病の人に、カウンセリングや薬の処方を行ったとしても、同じ組織に戻ればまた再発してしまう。
いくら個人にアプローチしても、組織の習慣が変わらなければ問題解決には至らない――。
そこに課題を感じ、メンタルコンパス社を立ち上げ、
「心理的安全性」を高めるトレーニングサービスを提供。

深く強く共感し応援しております。

また、企業の人事担当者も、従業員のメンタルケアやモチベーションアップ、
エンゲージメントアップの施策として「心理的安全性の向上」に注目。
関心の高さを裏付けるように、心理的安全性に関する組織診断や
企業研修・組織開発コンサルティングなどを提供しているZENTech社の取締役
石井遼介氏の著書『心理的安全性のつくりかた』は、
日本の人事部「HRアワード2021」の書籍部門で優秀賞に選ばれました。

詳細については、本文でぜひぜひご覧くださいませ。

記事はこちら